糖尿病予防オートミールりんごデザート-アップルクランブル

糖尿病になっても、肥満になってもデザートは楽しみたい。りんごを使った簡単おやつレシピのご紹介です。小麦粉、バター、砂糖なしでも美味しく食せます。

糖質制限を考えたりんごで簡単おやつレシピ

オートミールでアップルクランブル

今回はイギリスのままの味。アップルクランブルというおやつ作りに挑戦です。

しかし今回のテーマは「健康」その点工夫を加えたオートミール」を使ったヘルシーなアップルクランブルになっています。

サクサクおいしい!

オートミールアップル・クランブルレシピ

材料1(中身)

  • りんご 1個
  • レーズン またはドライクランベリー お好みで
  • シナモン 少々
  • オートミール

 ※我が家では15年以上、世界で人気老舗ブランドのクエーカーオートミールを使用しています。

材料2(生地)

  • オリーブオイル 50g
  • オートミール 100g
  • くるみのみ またはミックスナッツ 50g

※少ししっとり感を出したい場合は固さを調整しながら卵1個と牛乳少々、を加えてみてもOK.

 

作り方

オートミールりんごデザート-アップルクランブル

りんごを1,2cm状にカットしておきます。


りんごをカットします

生地作りをします。オートミールやミックスナッツをフードプロセッサーに掛け、粉砕します。

オートミールを粉砕 アップルクランブル

オートミールりんごデザート-アップルクランブル

それから残りのオリーブオイルを加えて、しっとりさせます。
耐熱皿にオリーブオイルを塗り、りんご、レーズンまたはクランベリーを散らし、シナモンパウダーをお好みで振り掛けます。

オートミールりんごデザート-アップルクランブル

 

 (※耐熱皿がない時は、アルミホイルを皿型に作り、それを使って生地や材料を加えていけます。)

糖尿病予防オートミールりんごデザート-アップルクランブル

その後、生地を上へ乗せて180度 20~25分程度で完成です。
少しこんがりする程度がよいでしょう。

その他ポイント

(アイスクリームがあると、更に美味しいですが、今回はりんごの自然の甘み、レーズンやクランベリーの甘みで甘さ控えめにしていただきます。)
シナモンは体を温める作用もあり、寒い時期や風邪対策にもおすすめです。

気になるオートミールランキング👑チェック!

share this recipe:
Facebook
Twitter
Pinterest