手打ちオートミールパスタチキントマトソースレシピでオートミールをただそのまま食べるのではなく応用編として皆大好きなパスタに練りこんで糖質制限を意識したヘルシーレシピをご紹介します。
手打ちオートミールパスタの作り方

基本は以前紹介したオートミールラザニアの生地と同様です。作り方はいたって簡単。
ただラザニアのように生地を伸ばした後は切るだけ。
湿気やその日の気温などにより水加減も調整しましょう。
水が少ないと生地を伸ばした際に、周りが割れやすくなります。何回も生地を作っていくとしっとりした感じがちょうど良いので手の感覚も大切に。
オートミールパスタ用の生地を麺にする際のポイント

動画で紹介していますが、小麦粉(打粉)をしっかりつけることで切った後も麺と麺が付きにくくなります。
チキントマトソース
こちらも一緒に動画に盛り込んでいますが、鶏肉は蒸し焼きにすることで柔らかく仕上がります。お試しあれ。
手打ちオートミールパスタチキントマトソースの材料(2人前)
オートミールパスタ材料
- オートミール 80g
- 小麦粉 120g
- 卵 2個
- 水 30ml程度 ※やや硬い時は少しずつ水を加えて調整
- オリーブオイル 適量
※オートミールと小麦粉の配合を調整してお好みの硬さにもできます。オートミールが多いとやや水の量も多めにするとよいでしょう。
※我が家では15年以上、世界で人気老舗ブランドのクエーカーオートミールを使用しています。
チキントマトソース材料
- 鶏胸肉 180g程度
- ピーマン 1、2個
- トマト 1/4個
- にんにく 4,5個
- 赤唐辛子 1,2個
- 鶏がらスープの素 大2,3
- 塩、こしょう 少々
- オリーブオイル 適量
鶏胸肉、卵から良質なたんぱく質(プロテイン)も摂取できてパスタ麺を小麦粉だけにしないオートミール入りにすることでより満腹感もUPできるという食べすぎ防止に役立つヘルシーレシピです。
子どもから健康に気をつけているあなたまで。外食がちで偏った食事になっているなら、美味しくおなかにも嬉しい一品です。お試しあれ。
今日の気にな、オートミールランキング👑チェック!